![]() |
テクニック編TOPへ |
|
エッチング倶楽部を使って、銅の銘板(プレート)を作ってみましょう。金属の中でも銅や真鍮は、比較的エッチングがしやすく、短時間で深く彫れます。しかし、彫っただけでは文字がはっきりしませんから、凹んだ中に塗料で色をつけるのが一般的です。 |
おすすめ度 | ||||
best | better | good | ok | u〜n |
A | 銅の銘板の作り方 |
1 | 1〜2mmぐらいの厚さの銅版に、名前の文字をマスキングします。 | |
2 | 文字以外の銅版全体(裏側にも)にアクリル絵の具を塗り、完全に乾かします。 | |
3 | プラスチック容器に、金属エッチング液を深さ1cm位入れます。 | |
4 | 銅版を中に漬け、ときどき液を揺らしながら、1晩置いておきます。 | |
5 | 文字の部分が凹んだら、とりだして重曹を混ぜた水でよく洗います | |
6 | ピクアイレーサーでマスキングを完全に拭き取ります。 | |
7 | 黒色のラッカー塗料を、硬いゴムベラでこすりつけるように、凹んだ中に入れます。 | |
8 | 文字以外の部分についた塗料は、ティッシュにイレーサーをつけて丁寧に拭き取ります。 | |
補足 | ●1.のマスキングの仕方は、エッチング倶楽部のページをご覧ください。 ●文字の線幅が太いと、塗料がうまく入りません。なるべく細い文字で制作してください。 ●4.では文字の上部の液が黒くなったら筆で払って、常に新しい液に接するようにするのが好ましいのです。本格的な装置では液を循環させて、流れを作っています。 ●7.の部分が一番コツが必要なところです。彫りが浅いとうまくいきません。 |