![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピクアの転写材料を使用した、さまざまなテクニックを ご紹介します。(順次追加していきます)
お詫び:このページは大幅に更新が遅れています。あてにしている方、申し訳ございません。 もうしばらくして、余裕ができたら、一気に進めたいと思っています。(2003.11.6記) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●テクニカルレポートのページ・・・新しい裏技をリアルタイムで掲載しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
テクニック・第1部(製作技法)
INDEX | |
1 | 白打ち方法 |
2 | 金文字のプリント |
3 | 凹凸面・3次曲面への転写方法 |
4 | 白文字のプリント |
5 | ラミネートフィルムへの転写方法 |
INDEX | |
1 | コピーのトナーを完全定着させる方法 |
2 | 画像をピクアシートからリタックシートに移す方法 |
知ってる人には当たり前のことだけれど、知らない人にとっては、ものすごく得した気持ちになるような、伊藤家の裏技的なアイデアを集めてみました。多分に自己満足的な要素もありますが、私が便利に利用しているものばかりです。 |
INDEX |
実際に私がやってみたわけではないけれど、どうやらその業界では、こんなことをやっているらしい・・・ それなら、理屈の上ではできるのではないかしら・・・ といったものを集めてみました。 今後やってみて本当にうまくいったら、上の欄に昇格させますが、とりあえず、興味のある方は試してみてください。ただし、くれぐれも保証の限りではありませんので、悪しからず。 |
INDEX | |
1 | エッチング倶楽部で銅の銘板を作る |
![]() |