使用説明書TOPへ リカールS1(全面白打ち)へ リカールS3(金の箔押し)へ お気軽にお問合わせ下さい
お問い合わせ・ご注文はこちらへE−mail
TEL.03-3978-1322

リカール・シュリンク&軟包装

使用説明書-2(部分白打ち)


マルチプロセッサを使って、裏が白い部分と透明な部分の混在した
シュリンクフィルムのラベルを製作することができます。
同様の作業で、部分的なメタリックカラーにすることも可能です。

※軟包装のデュアルフィルムの場合も、作業方法はほとんど同じです。

カラーコピーを使って、部分白打ちされたシュリンクラベルを作る
まず前準備として、全体が透明に裏打ちされたシュリンクフィルムを作っておきます。
作り方は、使用説明書1の「全面白打ちの方法」と全く同じです。
リカールシート<W2>(白打ち用)の代わりに、<C2>(透明用)を使えば、全面透明で仕上がります。

※でき上がった直後は、透明部分が白濁していますから、10分程度放置して、透明になるまで待ってください。
部分白打ち用の白箔を作ります
乾式のカラーコピー機またはレーザープリンタを使って、原稿をミラーコピー用紙に白黒反転・左右反転(鏡像))でプリントします。

用紙モードは普通紙モードでOKです。

ミラーコピー用紙が無い場合は、上質なカラーコピー用紙を使ってください。廉価な用紙では、表面が粗いため、透明な部分がクリアに抜けません。
金箔カバー紙を設置したキャリアボードの上に、カバー紙をめくり、写真のように置きます。
転写箔<白>を左右に引き出し、コピーの上に重ねます。

転写箔は左右に引き出すことが重要です。ロールの軸と同じ方向にプロセッサに通すことで、シワの発生が防げます。
カバー紙をかぶせて、手でシート間の空気をよく押し出して密着させます。

※カバー紙をかぶせない方が、コピーへの白箔の着きは良くなります。その場合は、白箔の先端をセロテープでキャリアシートに止めて、間にコピーをはさむようにします。白箔の乗りが悪い場合にお試しください。
テープで留めてある方を先頭にして、プロセッサに通します。
プロセッサの温度は160°、スピードは0.5〜0.6にします。

この設定は、状況に応じて臨機応変に変えてください。必ずしも、ゆっくり通せば着きが良いとは限りません。
転写箔をコピーからはがします。この際、紙筒を使って巻き取っていくと効率的です。

巻き取りかたで、白の画質が変ってきます。
1.きっちりたわみなく巻いていく・・・シャープに仕上がりますが、透明な部分にも白が残ることが多いです。

2.写真のように、はがれる部分から筒を少し離して巻いていく・・・中庸で一番無難なはがし方です。

3.ぎゅーっとヨコに引っ張ってはがしてから巻き取っていく・・・透明な部分がクリアにきれいに仕上がります。ただし、細かい文字などが欠ける恐れがあります。
透明な部分に汚れとしての白箔が残っている場合は、修正作業をします。

白箔の膜面を上にして、黒いボードの上に置き、綿棒にワンダリックを含ませて拭き取ります。

画像に近接した汚れは、串の先を使って、引っ掻いて除去します。

白点が全部取り終わったら、最後にティッシュを四角くたたんで、全体を軽く拭いて、透明な部分の曇りを取り除きます。
これで、部分白打ち用の白箔ができあがりました。
白箔の裏に透明な膜をコーティングします
10
コピレタシート<NC>を白箔よりも一回り小さくカットして、金箔カバー紙のキャリアボードの上に置き、その上に白箔を重ねます。

※コピレタシート<NC>には透明な樹脂膜が塗ってあります。白箔から<NC>がはみだしていると、カバー紙に樹脂膜が接着してしまいます。
11
カバー紙をかぶせ、プロセッサに通します。プロセッサの温度は160、スピードは0.5〜0.6にします。

※この設定は、状況に応じて臨機応変に変えてください。
12
コピレタシート<NC>と白箔をはがします。
白箔に透明な樹脂膜が転写されます。
シュリンクフィルムに白箔を転写します
13
カバー紙のキャリアボードの上に白箔を正像の向きで置き、その上に1で作っておいたシュリンクフィルムをぴったり重ねます。

※シュリンクフィルムが十分乾燥してから行ってください。
 乾きが不十分ですと、間に気泡が入ってしまいます。
 また、熱い板の上で重ねることも気泡の原因になります。
※白箔はシュリンクフィルムと同じか、一回り小さくカットします。
※シュリンクフィルムはカバー紙からはみださないようにします。
※シュリンクフィルムは、収縮する方向を左右の向きに置きます。
14
シュリンクフィルムの左右の端をテープで固定します。
これで、熱がかかっても縮まなくなります。

※この写真は、わかりやすように色付きのテープを使っていますが、普通のセロテープでOKです。

※軟包装用のデュアルフィルムの場合は、両端をテープで固定する必要はありません。
15
カバー紙をかぶせ、プロセッサに通します。プロセッサの温度は160、スピードは0.6〜1.0にします。

※この設定は、状況に応じて臨機応変に変えてください。
16
出てきたら、よく冷えてから、白箔のフィルムをはがします。図のように真横に引っ張るようにしてください。

※上に向ってはがすと、白箔の転写不良が起こる確率が高くなります。
17
これで、部分白打ちされたシュリンクラベルが完成です。

※白箔の代わりに転写箔<銀>や<M銀>を使えば、メタリックカラーの仕上がりになります。

「部分メタリック」と「部分白」が混在する場合は、最初に銀箔を着けてから、最後に白箔を着けます。

▲TOPへ