使用説明書TOPへ お気軽にお問合わせ下さい
お問い合わせ・ご注文はこちらへE−mail
TEL.03-3978-1322

  
リカール

1.材料の説明 2.写真などの転写・・・基本レシピ 3.文字などの切抜き転写
4.金色や白色の箔押し 5.硬質素材への転写 6.その他のテクニック
7.リカールレタリング    


使用説明書-5 (硬質素材への転写)

パワーセットは、金属・ガラス・陶磁器・アクリル板などの硬質素材に
密着させることのできる転写方法です。
また、ガラスやアクリル板などの透明素材に、バックプリントもできます。
なお、水にぬれても大丈夫な素材であれば、
硬質以外の素材にも転写が可能です。

硬質素材への転写方法はこちら

透明素材へのバックプリントはこちら


リカールレタリングはもっとも手軽にできる文字の転写方法です。
機械を使わずに、カラー文字や、スリ金の転写もできます。
オリジナル製品等への名入れ、マーキングにご利用ください。

リカールレタリングの転写方法はこちら

スリ金の転写方法はこちら


プロセットはハンドプリンターによる熱圧着で転写が可能になります。
「転写液<5>を塗ってこする」部分を、熱圧着に置き換えてお読みください。
なお、この場合、パワーバインダーを転写紙側だけでなく、
素材の転写面にも塗っておくと、転写力がより強力になります。

リカールレタリング・トラブル解決法



【注意】
パワーバインダーを用いる転写は、食器などのように、「水に浸け置きしてこする」用途には使用できません。
(長時間水に浸かると画像がはがれやすくなります。)
また、頻繁に手に触れるようなものも、汗や体温による影響ではがれやすくなりますから、
なるべく手に触れない場所に転写し、必要に応じてコーティングを施してください。

素材に画像がしっかり密着したかどうかをテストする強度試験は、
転写後24時間以上経過してから行ってください。
短時間ですと、接着剤が完全に乾燥硬化していないため、
正確な強度を知ることができません。
ティッシュペーパーに液を含ませて画像面を拭く作業の際は、
液に含まれているエタノールによる手荒れを防止するために、
ポリ手袋をご使用ください。

色タイルに白打ち付きの絵を転写してみましょう
乾式のカラーコピー機またはレーザープリンタを使って、原稿をコピレタシート<LW>に正像でプリントします。

用紙は手差し給紙で、1枚づつプリントしてください。
用紙モードは<厚紙>モードにします。

※LWは白打ち仕上げ用です。LCを使うと透明仕上げになります。
ピクアシート<P>(プレーン)の光沢面と、画像面を重ねて、リカールプロセッサに通します。

※プロセッサの温度はCにします。

※面積が大きい場合(A4判など)は、念のため1回目とは逆方向から2度通ししてください。
出てきたら、コピレタシートをはがします。画像はピクアシートの方に転写されています。

※熱不足等で、画像の周囲の白い部分が転写されていなくても、最終的に除去される部分ですから、仕上がりに問題はありません。
ただし、その部分の白色も生かす場合は、再度プロセッサに通して、ピクアシートにしっかり転写させてください。


※白色が転写しにくい場合は、転写する前に、ピクアシート<プレーン>の表面を、ポットのふたを開けて、湯気にさっと当てておくと、着きがよくなります。(からからに乾いていると着きにくい)
メラミンスポンジをカッターで斜めにカットし、スポンジブラシを作ります。

※転写する原稿のサイズ(面積)に応じて、さまざまな大きさに切っておくと便利です。
パワーバインダーをスポンジの先端にしみこませます。

※バインダーは、慣れるまでは多めに含ませてください。。

※パワーバインダーは、なるべく転写する直前に塗ってください。塗ってから何日も置いておくと、バインダーが乾燥硬化して転写しにくくなります。(1〜2日は問題ありません。また、着きにくくなった場合は、再度塗ればOKです。)
ピクアシートの白い膜面にパワーバインダーを塗ります。

※手早くタテ・ヨコに塗って、塗り残しのないようにします。

※塗り終わったら、完全に乾くまで待ちます。急ぐ場合はドライヤーで乾かしてください。

※塗り終わったスポンジは、なるべく早く水で洗っておくと、再度使用できます。


転写したい素材の表面に、リカール液<5>を塗ります。

※素材に塗りにくい場合は、コピー面にさっとひと塗りしてもOKです。あまりゆっくり塗ると、膜が傷みますから注意してください。

※リカール液がはじかれて塗れない素材の場合は、素材の方にパワーバインダーを塗って乾かし、その上にリカール液を塗って転写してください。この場合は、画像の方にパワーバインダーを塗る必要はありません。
転写したい画像を重ね、ヘラで液を押し出すようにこすります。

※強くこするのが重要ではなく、液が完全に押し出されることが大切です。間に液が残っていると、その部分は転写されませんから注意してください。

※湾曲面の場合は硬いヘラだと密着しないため、ゴム製のヘラを使うと、液を容易に押し出せます。
転写液<5>を紙の裏側にも塗ります。

※押し出した転写液を集めて塗り、足りない部分は補充してください。
面積が大きい場合は、転写液の節約のため、水を塗ってもOKです。
10
そのまま30秒〜1分ぐらい待ち、ピクアシートを指でスライドさせてからはがします。

※万一転写されずに浮いている部分があったら、再度、紙の上からヘラでこすってください。
11
画像をよく乾かします。急ぐ場合はドライヤーを使ってください。
12
リカール液<2>をティッシュペーパーにたっぷり含ませ、画像面全体を拭いて、白い膜を除去します。

※最初は液を含ませるような気持ちでゆっくり拭き、白い膜が取れ始めたら白い部分を重点的にこすって取っていきます。
※原稿の中に白色の部分がある場合は、その部分を拭かずに残します。細かい部分は綿棒を使って丁寧に拭きます。
最後はよく乾いてから、プラスチッククリーナー(研磨剤)で磨き、残った白い汚れを拭き取ります。
13
これで出来上がりです。

※作業後10分間程度は塗膜が柔らかくなっているため、爪でひっかくと削れてしまいますが、30分ぐらいするとしっかり定着して取れなくなります。さらに時間がたてば強力に密着します。
裏打ちの白膜は、リカール液で拭き取れば「切り抜き」の仕上がりですが、四角く切ったまま拭き取らなければ「角版」の仕上がりになります。用途に応じて使い分けてください。

▲TOPへ

透明なアクリル板にバックプリント(裏面転写)
14
乾式のカラーコピー機またはレーザープリンタを使って、原稿をリカールシート<W1>に正像でプリントします。

用紙は手差し給紙で、1枚づつプリントしてください。
用紙モードは<厚紙>モードにします。

※W1は白打ち仕上げ用です。C1を使うと透明仕上げになります。


※文字などをリムーバーで切り抜く場合はW1、全面白打ちにする場合はW2が適しています。
15
包装紙や新聞紙など、いらない紙をカッターマットの上に敷いて左右をテープで止めます。その上にリカールシートを置いて、4辺の周囲をテープで貼り付けます。(セロテープは水に弱いのでなるべくポリテープを使ってください。)

メラミンスポンジにケイドライを巻き付け、リムーバー<P>またはリカール液<2>をたっぷり含ませて、画像面全体を拭き、白い塗膜を除去します。

※画像の中に色の薄い部分や白い部分がある場合は、その部分を拭かないようにします。

※リムーバー<P>とリカール液<2>では、リムーバーの方が溶解力が強い液です。リカール液<2>は、膜の溶けは遅いですが、薄い画像の場合に残存が良好です。

四角い写真や、サインプレートなど、全面白打ちで切り抜きの必要のない原稿の場合は、この工程を省略して、18に飛んでください。なお、その場合に使うリカールシートは、<W1>よりも<W2>の方が優れています。(膜の強度が大きい)
16
トナー以外の膜が完全に除去できたら、ティッシュペーパーに水をたっぷり含ませて、画像面全体を拭きます。
17
乾いたティッシュペーパーで、表面に残った水気を拭き取ります。

※画像の上に白っぽく汚れが残っていたら、ティッシュペーパーにリムーバーを少量含ませて軽く拭けば、きれいに仕上げられます。
18
メラミンスポンジをカッターで斜めにカットし、スポンジブラシを作ります。

※転写する原稿のサイズ(面積)に応じて、さまざまな大きさに切っておくと便利です。
19
パワーバインダーをスポンジの先端にしみこませます。

※バインダーは必要最小限でよいので、含ませ過ぎないようにしてください。

※パワーバインダーは、なるべく転写する直前に塗ってください。塗ってから何日も置いておくと、バインダーが乾燥硬化して転写しにくくなります。(1〜2日は問題ありません。また、着きにくくなった場合は、再度塗ればOKです。)
20
画像面全体にパワーバインダーを塗ります。極力薄く塗ってください。

※手早くタテ・ヨコに塗って、塗り残しのないようにします。転写する必要のない余白には塗る必要ありません。

※塗り終わったら、完全に乾くまで待ちます。急ぐ場合はドライヤーで乾かしてください。

※塗り終わったスポンジは、なるべく早く水で洗っておくと、再度使用できます。


四角い写真などの原稿の場合は、バインダーが乾いてから、カッターで四角くカットします。
21
転写したい素材の表面に、リカール液<5>を塗ります。

※素材に塗りにくい場合は、コピー面にさっとひと塗りしてもOKです。あまりゆっくり塗ると、膜が傷みますから注意してください。
22
転写したい画像を重ね、ヘラで液を押し出すようにこすります。

※強くこするのが重要ではなく、液が完全に押し出されることが大切です。間に液が残っていると、その部分は転写されませんから注意してください。
23
転写液<5>を紙の裏側にも塗ります。

※押し出した転写液を集めて塗り、足りない部分は補充してください。
面積が大きい場合は、転写液の節約のため、水を塗ってもOKです。
24
そのまま30秒〜1分ぐらい待ち、ピクアシートを指でスライドさせてからはがします。

※万一転写されずに浮いている部分があったら、再度、紙の上からヘラでこすってください。

※転写後、良く乾かします。
25
リカール液<1>をティッシュペーパーにたっぷり含ませ、画像面全体を拭いて、プライマーの塗膜を除去します。

※強くこすらずに、軽くなでるようにするだけで取れます。膜がなくなったら、乾いたティッシュペーパーで液をふき取ってください。

※よく乾いてから拭かないと、画像がはがれる可能性がありますから注意してください。
26
これで出来上がりです。

※作業後10分間程度は塗膜が柔らかくなっているため、爪でひっかくと削れてしまいますが、30分ぐらいするとしっかり定着して取れなくなります。さらに時間がたてば強力に密着します。

※さらに強力に定着させたい場合は、17が終わった段階でよく乾かし、画像面全体にトレンナーを塗ってください。※下記参照

▲TOPへ